top of page

アルキニスト倶楽部
イベント番号:D00001
【旅人姿で旧品川宿[前半]を訪ねる開運旅】
編み笠を被って品川宿を歩きませんか?
まず初めに北品川の鎮守「品川神社」で富士塚にのぼり、一粒万倍の泉で金運を願いましょう。それから希望者には編笠をかぶった旅人姿でゴジラ初上陸の地「八つ山橋」から旧品川宿を、船溜まり、砲台跡、鯨塚、を交えながら巡ります。品川がいろいろな物の発祥の地であることも大きな発見になることでしょう。最後に「荏原神社」の恵比寿様に今年の幸運を祈りましょう。
もちろんつまみ食いも街道歩きに合わせてご用意いたします。きっと皆さんの運が開けると思います。
旧品川宿[後半] と両方参加していただければ、旧品川宿の全貌をご覧いただけます。
■ 開催日: 申込み締切はイベント開催日の2日前までです
第3回:2016年 4月 2日(土) 終了しました
定員10名様まで。お一人様大歓迎。
■ 参加料金: 3,000円 (つまみ食い込み)
■ 集合: 12時50分 京浜急行 新馬場駅北口改札外
■ 解散: 16時30分頃 新馬場駅
■ お支払方法: イベント当日現金払い
Anchor 6
■ この旅のお楽しみ:
・旧品川宿の江戸時代の名残が見られます
・ご希望の方には編み笠を被った街道歩きが出来ます
・品川で発祥したものが確認できます
・東京で竜馬の像に対面しましょう
・ゴジラ上陸地点で往年の映画を思い出しましょう
■ 主な見どころ:
・品川神社(富士塚、一粒万倍の泉、板垣退助の墓)
・八つ山橋(ゴジラ初上陸の地)
・旧品川宿(船溜まり、砲台跡、鯨塚)
・発祥の地巡り
・東海寺(沢庵和尚の墓、島倉千代子の墓等)
・荏原神社(恵比寿様)
※写真はすべてイメージです
■ 歩行環境
・主に街中のウォーキングで、舗装道路です。
・ 平坦な道ですが、神社の階段があります。
・ 歩行距離: 約5Km
■ 装備
・ 歩きやすい服装、靴
・ 雨具、防寒具
・ 飲料、常備薬など
※ 参加料金には、つまみ食い代が含まれます。現地までの往復の交通費は含みません

旧品川宿船溜まり
品川神社

品川神社 一粒万倍の泉

東海寺

bottom of page